患者さんアンケートについて まとめと今後|秦野の内科と呼吸器内科 - 東海大学前駅クリニック

〒257-0006神奈川県秦野市北矢名1309-1 ハレクラ二1F
0463-73-8231
ヘッダー画像

医療コラム

患者さんアンケートについて まとめと今後|秦野の内科と呼吸器内科 - 東海大学前駅クリニック

患者さんアンケートについて まとめと今後

まず、患者さんアンケートにご協力いただきありがとうございました。

いろいろなご意見を真摯に受け止めたいと思います。

まず、医師についてです。現在、複数の呼吸器内科の先生に来ていただいており、待ち時間の短縮につながるとよいなと思います。

呼吸器内科は、特に冬に患者さんが多くなります。喘息の悪化、発熱、風邪などの上気道炎、肺炎などです。
なるべく、しっかりと、丁寧に診察し、ゆっくりと話を聞けたらと思う反面、1日に信じられない数の患者さんが受診することもあり、いつもその両立に頭を悩ませています。

看護師について

看護師さんは、アンケートでもわかるように、テキパキしています(笑)。
そして、採血なども上手だと思います。患者さんの体調が悪いと、すぐに報告してもらえますし、笑顔で頑張っております。

医療事務について

いろいろとご意見をいただくことがありますが、クリニックの顔として、忙しい中でも笑顔で優しく応対できるよう、頑張ります。

医療事務さんは、本当にやることが多く、受付業務、電話対応、会計、そして、レセプトという診療報酬の明細書を作成しております。そして、患者さんが待たないように、フル回転で仕事をしております。

 

今後について

アンケートから私たちも、もっと患者さんに寄り添って、受診してよかったと思ってもらえるクリニックになれたらいいなと感じました。

先日、水曜日の休診日に、皆で接遇の講習を受けました。ロールプレイなどを行い、いろいろと勉強いたしました。

 

また、待合室のイスは意見をいただき、早速注文しました。2026年の1月に変わる予定です。

地域に根ざしたクリニックとして、スタッフ一同、患者さんがよりよい生活が維持できるように邁進していきます。
クリニックを承継して3年、いろいろなことがありましたが、クリニックも成長しております。

頑張っているスタッフがおりましたら、お声をかけていただけましたら、本当に励みになると思います。

引き続き、ご指導のほどよろしくおねがいいたします。