睡眠時無呼吸症候群|秦野の内科・呼吸器内科・循環器内科 - 東海大学前駅クリニック

〒257-0006神奈川県秦野市北矢名1309-1 ハレクラ二1F
0463-73-8231
ヘッダー画像

睡眠時無呼吸症候群

睡眠時無呼吸症候群|秦野の内科・呼吸器内科・循環器内科 - 東海大学前駅クリニック

あなたは大丈夫ですか??

  • 寝ている時に呼吸がとまっていると言われたことがある
  • 大きないびきをかいていると言われたことがある
  • 昼間の強い眠気(会議中、食後など)
  • 起きた時に、頭痛やだるさがある
  • 眠っても熟睡している感じがしない

このような症状に該当する時は、睡眠時無呼吸症候群が隠れているかもしれません。
セルフチェックがありますので、ぜひやってみてください。

セルフチェックはこちら

睡眠時無呼吸症候群(SAS:Sleep Apnea Syndrome)とは

睡眠時無呼吸症候群

睡眠時無呼吸症候群(Sleep Apnea Syndrome)とは、睡眠中に無呼吸状態が繰り返される病気です。
つまり、眠っている間に呼吸が止まってしまう状態が頻回におこっているのです。

医学的には、10秒以上の気流停止(気道の空気の流れが止まった状態)を無呼吸とし、無呼吸が一晩(約7時間の睡眠中)に30回以上、もしくは1時間あたり5回以上あれば、睡眠時無呼吸といえます。

寝ている間の無呼吸に私たちはなかなか気付くことができないために、検査・治療を受けていない多くの患者さんがいると推計されています。
この病気が深刻なのは、寝ている間の無呼吸が、私たちの活動に様々な影響を及ぼすこと、日常生活に様々なリスクが生じる可能性があるのです。

放っておくと高血圧や狭心症、不整脈、心筋梗塞、脳卒中に陥る可能性があり、日中の眠気などのために仕事や勉強がはかどらないなど、社会生活にも影響が出ます。 居眠りによる事故の発生率が、約2.6倍以上にも上昇するといわれます。

原因

原因は、様々なものがありますが、肥満による首回りの脂肪、顎が小さい、扁桃、舌が大きいなどにより、睡眠中に喉・上気道の狭窄起こり、空気の通り道である気道が塞がってしまうからです。


     無呼吸なおそう.comより引用

症状

睡眠中

  • いびきをかく。いびきが止まり、大きな呼吸とともに再びいびきをかき始める
  • 呼吸が止まる、呼吸が乱れる、息苦しさを感じる
  • 何度も目が覚める(トイレに何回も起きる)
  • 寝汗をかく

起床時

  • 口が渇いている
  • 頭が痛い、ズキズキする
  • 熟睡感がない
  • すっきり起きられない
  • 身体が重いと感じる

日中

  • 強い眠気がある
  • だるさ、倦怠感がある
  • 集中力が続かない
  • いつも疲労感がある

そして、なかなか血圧が下がらない、心房細動などの不整脈を持っている、などの循環器疾患を持っている方も要注意です。

検査

検査の一般的な流れ

 

1. 簡易PSGなどによるスクリーニング検査

まずはじめに、鼻に呼吸センサーを、指に血中酸素濃度を調べるセンサーを取り付けて、いつものように自宅で一晩寝ていただきます。睡眠時に得られたデータを解析し、睡眠時無呼吸症候群の診断、症状の程度を測定します。 検査代は、おおよそ3割負担で約2700円、2割負担で約1800円、1割負担で約900円になります。

この検査の結果、重症の無呼吸(AHIという数値が40以上)と診断された場合、保険診療でCPAP治療が可能となります。AHIが40未満の場合、精密検査をいたします。

 

 

 

2. 確定診断=PSG検査

上記の簡易検査では、患者さん自身が装着してから起床後に外すまでが記録されるため、本当に眠っている時間はわかりません。例えば、23時に装着して、7時までの8時間装着したとします。でも、本当に寝れていたのは4時間だったとします。仮に、無呼吸が200回起こったとします。

簡易検査では、AHIは200/8なので25と結果がでます。しかし、本当は200/4でAHIは50なのです。そのため、簡易検査ではAHIが少なめに出る可能性があります。睡眠時無呼吸症候群を見逃さないために、さらに詳しい検査を行います。それが、PSG検査です。

これは、さらに脳波などを調べることにより、本当に寝ている時間帯がわかり、正確なAHIが測定できます。

この検査は、通常、病院で入院して個室で行う検査で、4−6万円程度かかります。当クリニックではこの検査も自宅で行い、そして価格も1万円程度で可能となっております。病院ではなかなか寝れない方も多く、慣れた自宅で検査ができ、非常にメリットが大きいです。

 

 

治療

CPAP療法

睡眠中、鼻に装着したマスクから、ある一定の圧力を気道にかけ、気道がふさがってしまうのを防ぐ治療法です。多くの患者さんがよく眠れるようになった、昼間の眠気が良くなった、など劇的な効果を実感しています。

当院で使用可能なCPAP

マウスピース

軽症の場合には、主にマウスピースを用いることがあります。睡眠中に装着することで、気道を確保します。専用のマウスピースですので、作製する際には専門の歯科医をご紹介いたします。

生活習慣の改善

肥満やお酒も無呼吸を引き起こす大きな要因と言われています。これらの習慣を見直すこともあわせて治療していきましょう。