帯状疱疹について|秦野の内科と呼吸器内科 - 東海大学前駅クリニック

〒257-0006神奈川県秦野市北矢名1309-1 ハレクラ二1F
0463-73-8231
ヘッダー画像

医療コラム

帯状疱疹について|秦野の内科と呼吸器内科 - 東海大学前駅クリニック

帯状疱疹について

こんにちは、院内薬剤師の藤井です。

今回は帯状疱疹のワクチンについてお話ししたいと思います。

 

帯状疱疹とは

水ぼうそうの原因となる水痘・帯状疱疹ウイルスです。

多くの方が子供の時に感染し、水ぼうそうとして発症します。

治った後もウイルスは神経を通って、神経節に残ります。普段は免疫によって抑えられているため症状は現れませんが、加齢や疲労などで免疫が弱まるとウイルスが再び活動し始め、帯状疱疹を発症します。また、糖尿病やがんなどの免疫機能が低下する病気が原因となることもあります。

50歳代から発症率が高くなり、80歳までには約3人に1人が帯状疱疹を発症するといわれています。

 

帯状疱疹の症状

帯状疱疹は体の左右どちらかの神経に沿って痛みを伴う赤い発疹と水ぶくれが多数集まって帯状に生じます。

症状の多くは上半身に現れ、顔面、特に目の周りにも現れることがあります。

通常、皮膚症状に先行して痛みが生じます。その後ピリピリと刺すような痛みとなり、夜も眠れないほど激しい痛みが生じる場合もあります。

経過や痛みの程度には個人差があります。

 

合併症

・帯状疱疹後神経痛(PHN

多くの場合は、皮膚症状が治ると痛みも消失しますが、神経の損傷によってその後も痛みが続く場合があります。

3ヶ月以上痛みが続くものを帯状疱疹後神経痛(PHN)といい、「焼けるような痛み」、「締め付けるような痛み」「ズキンズキンする痛み」が特徴で、最も頻度の高い合併症で、50歳以上で帯状疱疹を発症した人のうち約2割がPHNになるといわれています。

加齢とともにPHNへの移行リスクも高まります。

 

 

・その他の合併症

帯状疱疹は頭部から顔面に症状が現れることがあります。

眼の症状といて角膜炎や結膜炎、ぶどう膜炎などを引き起こすことがあります

重症化すると視力低下や失明に至ることがあります。

顔面神経麻痺や耳鳴り、難聴、めまいなどの合併症を引き起こすこともあります。

 

治療

帯状疱疹は早期発見、早期治療で後遺症なく治療できる病気です。

抗ウイルス薬が治療の中心で、服用してからウイルスの活動が停止するまでに2~3日かかると考えられています。

帯状疱疹は発疹が出てから3日以内に適切な治療を受ければ、1週間ほどで治癒します。

重症化を防ぐためにも早期の受診が重要です。

 

予防

帯状疱疹は50歳以上の方に多く発症するため、50歳以上の方は帯状疱疹のワクチンの接種対象とされています。

人はすでに水痘・帯状疱疹ウイルスに対する免疫を持っていますが、年齢とともに弱まってしまうため、改めてワクチン接種を行い、免疫を強化することで帯状疱疹を予防できます。

予防接種は完全に帯状疱疹を防ぐものではありませんが、接種することで発症した場合の症状を軽症化する効果が期待できます。

 

 

当院の取り扱いは不活化ワクチンのシングリックスのみになります。
お気軽にお問い合わせください。